// all images //

2019/04/26 :: 令和元年度 PTA役員の紹介

PTA役員の皆さんです[:うれしい顔:]

!!$photo1!!
2019/04/20 :: 平成31年度 PTA総会

平成31年度のPTA活動がスタートしました!

「夢を抱き ともに生き 学び・育つ PTA」を活動テーマに村田新会長のもと新役員で一丸となり、PTA活動を頑張ってまいります。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

4月20日(土) 体育館アリーナにてPTA総会が開催されました。
総会前には毎年吹奏楽部の皆さんが素敵な演奏を聞かせてくれます[:メロディ:]

!!$photo1!!

村田新会長より、平成30年度PTA会長の石橋 学さんへ感謝状と記念品を贈呈しました。1年間大変お疲れさまでした[:平謝り:]

!!$photo2!!

今年も多くの会員の皆さまにご出席いただき、無事PTA総会を終えることができました。
どうもありがとうございました。

今年度も図書館ボランティアとトイレボランティアを募集しています。
多くの方のご参加をお願いします。
2019/04/20 :: 平成31年度 PTA総会

平成31年度のPTA活動がスタートしました!

「夢を抱き ともに生き 学び・育つ PTA」を活動テーマに村田新会長のもと新役員で一丸となり、PTA活動を頑張ってまいります。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

4月20日(土) 体育館アリーナにてPTA総会が開催されました。
総会前には毎年吹奏楽部の皆さんが素敵な演奏を聞かせてくれます[:メロディ:]

!!$photo1!!

村田新会長より、平成30年度PTA会長の石橋 学さんへ感謝状と記念品を贈呈しました。1年間大変お疲れさまでした[:平謝り:]

!!$photo2!!

今年も多くの会員の皆さまにご出席いただき、無事PTA総会を終えることができました。
どうもありがとうございました。

今年度も図書館ボランティアとトイレボランティアを募集しています。
多くの方のご参加をお願いします。
2018/12/05 :: 2年生 保健集会

12月5日に2年生を対象にした保健集会が開催されました。

講師に助産師の斉藤 美紀先生をお招きし「知っておこう 考えておこう 性のこと」
と題して講演をいただきました。

「かつて男女はひとつの個体であった。お互い興味を抱くのは必然である」という哲学
の話から始まり、まずは自分の心と体を大切にすること、興味を抱いた相手がいるの
であれば、対等にその心と体も尊重することが大切であるとお話しいただきました。

2年生の生徒の皆さんも真剣に耳を傾けていました。

これからの人生の大切な生き方を学ぶ機会になったと思います。

!!$photo1!!
!!$photo2!!
2018/12/05 :: 2年生 保健集会

12月5日に2年生を対象にした保健集会が開催されました。

講師に助産師の斉藤 美紀先生をお招きし「知っておこう 考えておこう 性のこと」
と題して講演をいただきました。

「かつて男女はひとつの個体であった。お互い興味を抱くのは必然である」という哲学
の話から始まり、まずは自分の心と体を大切にすること、興味を抱いた相手がいるの
であれば、対等にその心と体も尊重することが大切であるとお話しいただきました。

2年生の生徒の皆さんも真剣に耳を傾けていました。

これからの人生の大切な生き方を学ぶ機会になったと思います。

!!$photo1!!
!!$photo2!!
2018/10/20 :: 文化講演会

10月20日 授業参観後に文化講演会を実施しました。

 今年は、講師に落語家の林家染太さんをお招きし、「いじめられっ子の僕が
落語家になった理由」と題して講演をいただきました。

 全校生徒及び、保護者の方にもご参加いただき、講師が中学生の時に受けた
いじめの実体験と、周りの人に支えられながらどのように自分の夢をかなえるに
至ったかを熱くお話しいただきました。

 いじめがいかにいけないことか、またいじめを受けても自ら死を選ぶことは決して
せず、周りの大人に助けを求めようと繰り返し訴えられる講師の姿に生徒たちも
真剣に耳を傾けていました。

 後半では普段なかなか見ることのできない生の落語を間近で見ることができました。
生徒たちも参加して、落語で使う小物の使い方を面白おかしく紹介いただき、会場
も笑いに包まれていました。

 毎年趣向を変えて文化講演会を実施しています。来年度も生徒、保護者ともに
楽しめる企画を考えますので皆さんご参加ください。

 ※諸般の事情により講師の写真の掲載は見合させていただきます。
  ご了承ください。


2018/09/09 :: 環境整備活動


9月9日 環境整備活動が行われました。
昨日から一日順延となり、天気も心配されましたが雨にも降られず
実施できました。

生徒の皆さん、先生方に加え、多くの保護者の方にも参加いただき
学校内が見違えるようにきれいになりました。

来週の体育大会はきれいになった校庭で思う存分頑張ってくれることと
思います。

ご協力ありがとうございました。
!!$photo1!!
2018/09/09 :: 環境整備活動


9月9日 環境整備活動が行われました。
昨日から一日順延となり、天気も心配されましたが雨にも降られず
実施できました。

生徒の皆さん、先生方に加え、多くの保護者の方にも参加いただき
学校内が見違えるようにきれいになりました。

来週の体育大会はきれいになった校庭で思う存分頑張ってくれることと
思います。

ご協力ありがとうございました。
!!$photo1!!
2018/09/09 :: 環境整備活動


9月9日 環境整備活動が行われました。
昨日から一日順延となり、天気も心配されましたが雨にも降られず
実施できました。

生徒の皆さん、先生方に加え、多くの保護者の方にも参加いただき
学校内が見違えるようにきれいになりました。

来週の体育大会はきれいになった校庭で思う存分頑張ってくれることと
思います。

ご協力ありがとうございました。
!!$photo1!!
2018/07/10 :: 3年保健集会

7月10日に3年生対象の保健集会が開催されました。
西尾警察署生活安全課少年係のスクールサポーター
鈴木 俊宏氏による薬物乱用防止に関する講義が
ありました。

!!$photo1!!

違法薬物は一度でも手を出してしまうと人生が変わってしまう
恐ろしさを生徒全員が実感できた集会でした。

!!$photo2!!
!!$photo3!!
2018/07/10 :: 3年保健集会

7月10日に3年生対象の保健集会が開催されました。
西尾警察署生活安全課少年係のスクールサポーター
鈴木 俊宏氏による薬物乱用防止に関する講義が
ありました。

!!$photo1!!

違法薬物は一度でも手を出してしまうと人生が変わってしまう
恐ろしさを生徒全員が実感できた集会でした。

!!$photo2!!
!!$photo3!!
2018/07/10 :: 3年保健集会

7月10日に3年生対象の保健集会が開催されました。
西尾警察署生活安全課少年係のスクールサポーター
鈴木 俊宏氏による薬物乱用防止に関する講義が
ありました。

!!$photo1!!

違法薬物は一度でも手を出してしまうと人生が変わってしまう
恐ろしさを生徒全員が実感できた集会でした。

!!$photo2!!
!!$photo3!!
2018/06/07 :: 給食試食会、食育講話
 給食試食会が開催されました。
 普段、子供たちが食べている給食がたべられるということで
大勢の保護者の方にご参加いただきました。

!!$photo1!!

!!$photo2!!

 給食をいただいた後は、栄養教諭の滝井先生による食育
講話が開催され、皆さん熱心に話を聞いて見えました。

!!$photo3!!

 小島委員長はじめ、保健厚生委員会の皆様、ありがとうございました。
2018/06/07 :: 給食試食会、食育講話
 給食試食会が開催されました。
 普段、子供たちが食べている給食がたべられるということで
大勢の保護者の方にご参加いただきました。

!!$photo1!!

!!$photo2!!

 給食をいただいた後は、栄養教諭の滝井先生による食育
講話が開催され、皆さん熱心に話を聞いて見えました。

!!$photo3!!

 小島委員長はじめ、保健厚生委員会の皆様、ありがとうございました。
2018/06/07 :: 給食試食会、食育講話
 給食試食会が開催されました。
 普段、子供たちが食べている給食がたべられるということで
大勢の保護者の方にご参加いただきました。

!!$photo1!!

!!$photo2!!

 給食をいただいた後は、栄養教諭の滝井先生による食育
講話が開催され、皆さん熱心に話を聞いて見えました。

!!$photo3!!

 小島委員長はじめ、保健厚生委員会の皆様、ありがとうございました。
2018/06/03 :: 平坂中校区PTA連絡協議会ソフトバレーボール大会
6月2日、平坂中学校体育館アリーナでソフトバレーボール大会が開催されました。
平中PTAチームは2連覇に向けて気合が入ります。

!!$photo1!!


応援にも熱がこもります。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2018/06/03 :: 平坂中校区PTA連絡協議会ソフトバレーボール大会
6月2日、平坂中学校体育館アリーナでソフトバレーボール大会が開催されました。
平中PTAチームは2連覇に向けて気合が入ります。

!!$photo1!!


応援にも熱がこもります。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2018/06/03 :: 平坂中校区PTA連絡協議会ソフトバレーボール大会
6月2日、平坂中学校体育館アリーナでソフトバレーボール大会が開催されました。
平中PTAチームは2連覇に向けて気合が入ります。

!!$photo1!!


応援にも熱がこもります。

!!$photo2!!

!!$photo3!!
2018/06/03 :: 平坂中校区PTA連絡協議会ソフトバレーボール大会
決勝戦の相手は平坂小PTAチーム。
善戦むなしく残念ながら2位という結果に。

!!$photo1!!

稲垣委員長はじめ環境整備委員会の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

!!$photo2!!
2018/06/03 :: 平坂中校区PTA連絡協議会ソフトバレーボール大会
決勝戦の相手は平坂小PTAチーム。
善戦むなしく残念ながら2位という結果に。

!!$photo1!!

稲垣委員長はじめ環境整備委員会の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

!!$photo2!!
2018/05/04 :: 平成30年度 PTA役員

PTA役員の皆さんです。

!!$photo1!!
2018/05/04 :: 平成30年度 文化委員会

文化委員会の皆さんです。

!!$photo1!!
2018/05/04 :: 平成30年度 保健厚生委員会

保健厚生委員会の皆さんです。

!!$photo1!!
2018/05/04 :: 平成30年度 環境整備委員会

環境整備委員会の皆さんです。

!!$photo1!!
2018/05/04 :: 平成30年度 PTA総会

平成30年度のPTA活動が始まりました。
石橋会長はじめ新しいメンバーで学校と家庭をつなぐPTA活動を
盛り上げていきたいと思います。
1年間よろしくお願いします。

◇4月21日(土) 体育館アリーナにてPTA総会が開催されました。
 総会前には吹奏楽部の皆さんが素敵な演奏を聴かせてくれました。

!!$photo1!!

◇石橋 学 新会長より、平成29年度PTA会長の伊澤 藤男さんに
 感謝状と記念品を贈呈。
 1年間お疲れさまでした。

!!$photo2!!

◇今年も多くの会員の皆さんにご出席いただき、PTA総会を実施することが
 できました。皆さんのご協力のおかげで予定より早く終了することができました。

◇今年度も図書館ボランティアとトイレボランティアを募集しています。
 多くの方のご参加をお願いします。

◇PTA総会終了後には生徒指導委員会による「制服リサイクル」が実施され
 大盛況でした。
 ご協力ありがとうございました。来年も実施の予定ですのでよろしくお願いします。

!!$photo3!!
2018/05/04 :: 平成30年度 PTA総会

平成30年度のPTA活動が始まりました。
石橋会長はじめ新しいメンバーで学校と家庭をつなぐPTA活動を
盛り上げていきたいと思います。
1年間よろしくお願いします。

◇4月21日(土) 体育館アリーナにてPTA総会が開催されました。
 総会前には吹奏楽部の皆さんが素敵な演奏を聴かせてくれました。

!!$photo1!!

◇石橋 学 新会長より、平成29年度PTA会長の伊澤 藤男さんに
 感謝状と記念品を贈呈。
 1年間お疲れさまでした。

!!$photo2!!

◇今年も多くの会員の皆さんにご出席いただき、PTA総会を実施することが
 できました。皆さんのご協力のおかげで予定より早く終了することができました。

◇今年度も図書館ボランティアとトイレボランティアを募集しています。
 多くの方のご参加をお願いします。

◇PTA総会終了後には生徒指導委員会による「制服リサイクル」が実施され
 大盛況でした。
 ご協力ありがとうございました。来年も実施の予定ですのでよろしくお願いします。

!!$photo3!!
2018/05/04 :: 平成30年度 PTA総会

平成30年度のPTA活動が始まりました。
石橋会長はじめ新しいメンバーで学校と家庭をつなぐPTA活動を
盛り上げていきたいと思います。
1年間よろしくお願いします。

◇4月21日(土) 体育館アリーナにてPTA総会が開催されました。
 総会前には吹奏楽部の皆さんが素敵な演奏を聴かせてくれました。

!!$photo1!!

◇石橋 学 新会長より、平成29年度PTA会長の伊澤 藤男さんに
 感謝状と記念品を贈呈。
 1年間お疲れさまでした。

!!$photo2!!

◇今年も多くの会員の皆さんにご出席いただき、PTA総会を実施することが
 できました。皆さんのご協力のおかげで予定より早く終了することができました。

◇今年度も図書館ボランティアとトイレボランティアを募集しています。
 多くの方のご参加をお願いします。

◇PTA総会終了後には生徒指導委員会による「制服リサイクル」が実施され
 大盛況でした。
 ご協力ありがとうございました。来年も実施の予定ですのでよろしくお願いします。

!!$photo3!!
2018/01/19 :: 平成29年度 第5回実行委員会・代議員会

!!$photo1!!

!!$photo2!!
第5回 最後の実行委員会・代議員会が開催されました。
本日の協議内容は以下のとおりです。
1. 経過報告と今後の予定 (伊澤会長)
2. 来年度の予定 (教務)
・PTA活動日程の検討(事務局)
3. 各委員会での話し合い
  ・会員交流委員会
   →合唱コンクールの反省
  ・文化委員会
   →文化講演会の反省 
   →第173号 吉山だよりについて
  ・保健厚生委員会
   →保健委員会の反省
  ・生徒指導委員会
   →制服リサイクルについて
   →あいさつ運動反省
  ・環境整備委員会
   →1年間の反省
  ・各委員会の報告 (委員長)
4. 平成30年度 PTA代議員(学年学級委員)の選出について
5. PTA表彰者について  
6. 学年の様子について
  ・各学年主任の先生より報告
7. 生徒指導関係について
8. その他連絡事項

上記終了後は、各学年で分かれて学年学級委員会を実施されました。
2018/01/19 :: 平成29年度 第5回実行委員会・代議員会

!!$photo1!!

!!$photo2!!
第5回 最後の実行委員会・代議員会が開催されました。
本日の協議内容は以下のとおりです。
1. 経過報告と今後の予定 (伊澤会長)
2. 来年度の予定 (教務)
・PTA活動日程の検討(事務局)
3. 各委員会での話し合い
  ・会員交流委員会
   →合唱コンクールの反省
  ・文化委員会
   →文化講演会の反省 
   →第173号 吉山だよりについて
  ・保健厚生委員会
   →保健委員会の反省
  ・生徒指導委員会
   →制服リサイクルについて
   →あいさつ運動反省
  ・環境整備委員会
   →1年間の反省
  ・各委員会の報告 (委員長)
4. 平成30年度 PTA代議員(学年学級委員)の選出について
5. PTA表彰者について  
6. 学年の様子について
  ・各学年主任の先生より報告
7. 生徒指導関係について
8. その他連絡事項

上記終了後は、各学年で分かれて学年学級委員会を実施されました。
2017/12/07 :: 2年生保健集会

2年生を対象に保健集会が平中体育館アリーナにて開催されました。
講師の斎藤美紀先生により未成年の性教育について必要な事をわかりやすく丁寧にお話をされました
!!$photo1!!
生徒達もしっかり傾聴していました。
!!$photo2!!
生徒からも質問があり大変貴重な時間となりました。
2017/12/07 :: 2年生保健集会

2年生を対象に保健集会が平中体育館アリーナにて開催されました。
講師の斎藤美紀先生により未成年の性教育について必要な事をわかりやすく丁寧にお話をされました
!!$photo1!!
生徒達もしっかり傾聴していました。
!!$photo2!!
生徒からも質問があり大変貴重な時間となりました。
2017/11/10 :: 合唱コンクール @

平成29年度 合唱コンクールが西尾市文化会館大ホールで開催されました。
私達PTAは、生徒達が少しでも楽しんでもらえるように”365日の紙飛行機” 
を先生方とボランティアの方々と合同でを歌いました。
!!$photo1!!
2017/11/10 :: 合唱コンクール A

毎年恒例となりました、先生方によるショータイム!
モノマネとダンスで会場は大盛り上がり
皆さんを楽しませてくれました。
!!$photo1!!
2017/11/10 :: 合唱コンクール B
!!$photo1!!
2017/11/10 :: 合唱コンクール B
!!$photo1!!
2017/11/10 :: 合唱コンクール C

参加したPTAとボランティアの方々と一緒に記念撮影。
!!$photo1!!
2017/11/10 :: 合唱コンクール D

各賞を受賞した皆さん、おめでとうございます。
皆さんの歌声、指揮、伴奏がとてもすばらしかったです。
!!$photo1!!
2017/10/21 :: 平成29年度 文化講演会 @

文化講演会が平中体育館アリーナにて行われました。
今年度はデキシープリンセスによるジャズコンサートを開催いたしました。
当日は女性ばかりと思えないパワフルなサウンドと華やかなステージで明るく盛り上がりました。
!!$photo1!!

!!$photo2!!
2017/10/21 :: 平成29年度 文化講演会 @

文化講演会が平中体育館アリーナにて行われました。
今年度はデキシープリンセスによるジャズコンサートを開催いたしました。
当日は女性ばかりと思えないパワフルなサウンドと華やかなステージで明るく盛り上がりました。
!!$photo1!!

!!$photo2!!
2017/10/21 :: 平成29年度 文化講演会 A

生徒達も一緒になって演奏に参加して良い思い出となりました。
!!$photo1!!

!!$photo2!!
授業参観後にも関わらず、
大変多くの方にお集まりくださいましてありがとうございます。
2017/10/21 :: 平成29年度 文化講演会 A

生徒達も一緒になって演奏に参加して良い思い出となりました。
!!$photo1!!

!!$photo2!!
授業参観後にも関わらず、
大変多くの方にお集まりくださいましてありがとうございます。
2017/09/20 ::

今回の大会では2つ種目から新記録樹立。
大変名誉のある出来事でした
!!$photo1!!
最後は伊澤会長のあいさつで無事に閉会されました。
!!$photo2!!
全学年の結果は以下のとおりでした。
1年生
  男子:1位→6組 2位→1組  3位→2組
  女子:1位→6組 2位→5組  3位→8組
  男女総合順位:1位⇒6組 2位⇒1組 3位⇒2組

  応援合戦順位:1位⇒8組 2位⇒1組  3位⇒2組
  応援旗順位:1位⇒4組 2位⇒2組  3位⇒1組

!!$photo3!!
2017/09/20 ::

今回の大会では2つ種目から新記録樹立。
大変名誉のある出来事でした
!!$photo1!!
最後は伊澤会長のあいさつで無事に閉会されました。
!!$photo2!!
全学年の結果は以下のとおりでした。
1年生
  男子:1位→6組 2位→1組  3位→2組
  女子:1位→6組 2位→5組  3位→8組
  男女総合順位:1位⇒6組 2位⇒1組 3位⇒2組

  応援合戦順位:1位⇒8組 2位⇒1組  3位⇒2組
  応援旗順位:1位⇒4組 2位⇒2組  3位⇒1組

!!$photo3!!
2017/09/20 ::

今回の大会では2つ種目から新記録樹立。
大変名誉のある出来事でした
!!$photo1!!
最後は伊澤会長のあいさつで無事に閉会されました。
!!$photo2!!
全学年の結果は以下のとおりでした。
1年生
  男子:1位→6組 2位→1組  3位→2組
  女子:1位→6組 2位→5組  3位→8組
  男女総合順位:1位⇒6組 2位⇒1組 3位⇒2組

  応援合戦順位:1位⇒8組 2位⇒1組  3位⇒2組
  応援旗順位:1位⇒4組 2位⇒2組  3位⇒1組

!!$photo3!!
2017/09/20 ::

2年生
  男子:1位→2組 2位→3組  3位→4組
  女子:1位→2組 2位→3組  3位→5組
  男女総合順位:1位⇒2組 2位⇒3組 3位⇒4組

  応援合戦順位:1位⇒3組 2位⇒2組  3位⇒5組
  応援旗順位:1位⇒7組 2位⇒3組  3位⇒5組
!!$photo1!!
3年生
  男子:1位→4組  2位→3組  3位→1組
  女子:1位→2組  2位→3組  3位→5組
  男女総合順位:1位⇒2組 2位⇒3組 3位⇒4組

  応援合戦順位:1位⇒4組  2位⇒3組  3位⇒1組
  応援旗順位:1位⇒4組  2位⇒2組  3位⇒6組
!!$photo2!!
応援合戦優秀パフォーマンス賞→10・11・12組
   応援旗優秀協力賞→10・11・12組
!!$photo3!!
最後に
生徒達の躍動感溢れる姿に一同感動しました。
大会中は先生方や生徒達、来賓、保護者のご協力もあり怪我や
事故もなく過ごす事ができました

皆さんお疲れ様でした。
2017/09/20 ::

2年生
  男子:1位→2組 2位→3組  3位→4組
  女子:1位→2組 2位→3組  3位→5組
  男女総合順位:1位⇒2組 2位⇒3組 3位⇒4組

  応援合戦順位:1位⇒3組 2位⇒2組  3位⇒5組
  応援旗順位:1位⇒7組 2位⇒3組  3位⇒5組
!!$photo1!!
3年生
  男子:1位→4組  2位→3組  3位→1組
  女子:1位→2組  2位→3組  3位→5組
  男女総合順位:1位⇒2組 2位⇒3組 3位⇒4組

  応援合戦順位:1位⇒4組  2位⇒3組  3位⇒1組
  応援旗順位:1位⇒4組  2位⇒2組  3位⇒6組
!!$photo2!!
応援合戦優秀パフォーマンス賞→10・11・12組
   応援旗優秀協力賞→10・11・12組
!!$photo3!!
最後に
生徒達の躍動感溢れる姿に一同感動しました。
大会中は先生方や生徒達、来賓、保護者のご協力もあり怪我や
事故もなく過ごす事ができました

皆さんお疲れ様でした。
2017/09/20 ::

2年生
  男子:1位→2組 2位→3組  3位→4組
  女子:1位→2組 2位→3組  3位→5組
  男女総合順位:1位⇒2組 2位⇒3組 3位⇒4組

  応援合戦順位:1位⇒3組 2位⇒2組  3位⇒5組
  応援旗順位:1位⇒7組 2位⇒3組  3位⇒5組
!!$photo1!!
3年生
  男子:1位→4組  2位→3組  3位→1組
  女子:1位→2組  2位→3組  3位→5組
  男女総合順位:1位⇒2組 2位⇒3組 3位⇒4組

  応援合戦順位:1位⇒4組  2位⇒3組  3位⇒1組
  応援旗順位:1位⇒4組  2位⇒2組  3位⇒6組
!!$photo2!!
応援合戦優秀パフォーマンス賞→10・11・12組
   応援旗優秀協力賞→10・11・12組
!!$photo3!!
最後に
生徒達の躍動感溢れる姿に一同感動しました。
大会中は先生方や生徒達、来賓、保護者のご協力もあり怪我や
事故もなく過ごす事ができました

皆さんお疲れ様でした。
2017/09/09 :: 平成29年度 環境整備作業  @

環境整備作業が平坂中学校にて行われました。
沢山の方々が参加してくださり、とても綺麗になりました。
!!$photo1!!

環境整備委員長のあいさつ
!!$photo2!!
2017/09/09 :: 平成29年度 環境整備作業  @

環境整備作業が平坂中学校にて行われました。
沢山の方々が参加してくださり、とても綺麗になりました。
!!$photo1!!

環境整備委員長のあいさつ
!!$photo2!!
2017/09/09 :: 環境整備作業  A

参加していただいた保護者の皆さん
!!$photo1!!

清掃道具を持ち、担当場所で作業に真剣です
!!$photo2!!
back next
close

+ pplog2 3.37 +