
2025 / 05 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pageview
Online Status
Profile
平中PTAのブログです
Menu
Pickup Photo!

2024/06/03 :: 令和6年度 給食試食会・食育講話会
[:おにぎり:]6月3日(月)に給食試食会・食育講話会が行われました[:うれしい顔:]
メニューは人気のヤンニョムチキンでした!
!!$photo1!!
栄養教諭の荒川先生より為になるお話いただきました[:ホルスタイン:][:ぶた:][:ごはん:][:トマト:]
平坂中学校の給食は13人の調理員さんにより毎回980人分調理されているとのことです[:!!:]
地産地消に旬のものを使ったバリエーションのあるメニューを手作りしてくださっています[:スパゲティ:][:カレー:][:おでん:][:弁当:]
!!$photo2!!
!!$photo3!!
コロナ前のように周りの子たちと楽しく会話を楽しんで食べている子供たちの様子がうれしかったです。
やっぱりご飯は楽しく食べるとおいしさも倍層ですね[:目がハート:][:目がハート:]
[:おにぎり:]6月3日(月)に給食試食会・食育講話会が行われました[:うれしい顔:]
メニューは人気のヤンニョムチキンでした!
!!$photo1!!
栄養教諭の荒川先生より為になるお話いただきました[:ホルスタイン:][:ぶた:][:ごはん:][:トマト:]
平坂中学校の給食は13人の調理員さんにより毎回980人分調理されているとのことです[:!!:]
地産地消に旬のものを使ったバリエーションのあるメニューを手作りしてくださっています[:スパゲティ:][:カレー:][:おでん:][:弁当:]
!!$photo2!!
!!$photo3!!
コロナ前のように周りの子たちと楽しく会話を楽しんで食べている子供たちの様子がうれしかったです。
やっぱりご飯は楽しく食べるとおいしさも倍層ですね[:目がハート:][:目がハート:]
all photo
Recent Diary
令和7年度 2年生保健集会new!
令和7年度 2年生保健集会new!
2019/06/06
令和元年度 給食試食会・食育講話会
[保健厚生委員会 ]
6月6日に集会室にて給食試食会・食育講話会が開催されました。
平日にもかかわらず40名の保護者の方々にご参加いただきました

鈴木委員長の挨拶後、保健厚生委員の方々により配膳を行い、会食をしました


メニューは、
ごはん 牛乳 いかフライのレモン煮 かりもり(※)の昆布あえ 旬野菜の豚汁です

※かりもり ・・・愛知県で生産されるウリ。「あいちの伝統野菜」にも選定されています。

給食をおいしくいただいた後は、栄養教諭の松井先生よりテーマ「学校給食について」の講話をしていただきました。
学校給食では、特に骨や歯を形成するカルシウム、野菜などい多く含まれるビタミンCが不可欠であるとおっしゃっていました。
また、普段見られない給食室の様子をスライドで見せていただきました。給食員さん8名で毎日830食を作っているのだそうです

給食員さん、いつもありがとうございます


最後に「食は五感すべてを同時に使う唯一の行為」と教えていただき、あらためて食の大切さを感じることができました。
鈴木委員長をはじめ、保健厚生委員の皆さま、ありがとうございました

posted at 2019/06/08 11:50:24
lastupdate at 2019/10/22 22:58:55
【修正】
Category
Pageview Ranking
Search