
2025 / 07 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Counter
total : 2682141
yesterday : 250 / today : 156
Online Status
Menu
Pickup Photo!

2021/07/10 :: 3年生保健集会「薬物乱用防止教室」
令和3年7月8日(木)に3年生保健集会「薬物乱用防止教室」が行われました。
目的は、薬物乱用は犯罪であり、身体的にも社会的にも危険なものであることを理解する。
未成年の喫煙や飲酒は、薬物乱用等の犯罪の入り口になりやすく、絶対に避けるという意識を高める。
!!$photo1!!
講師に鈴木 孝一氏(薬剤師 ひまわり調剤薬局)をお招きし、薬物の危険さを知り、薬物などを避けるという意識を高めるための講演をしていただきました。
令和3年7月8日(木)に3年生保健集会「薬物乱用防止教室」が行われました。
目的は、薬物乱用は犯罪であり、身体的にも社会的にも危険なものであることを理解する。
未成年の喫煙や飲酒は、薬物乱用等の犯罪の入り口になりやすく、絶対に避けるという意識を高める。
!!$photo1!!
講師に鈴木 孝一氏(薬剤師 ひまわり調剤薬局)をお招きし、薬物の危険さを知り、薬物などを避けるという意識を高めるための講演をしていただきました。
all photo
Recent Diary
2023/06/24
[保健厚生委員会 ]
6月22日(木)に西尾市スクールカウンセラーの山口力様をお招きし、1年生学校保健集会「こころの健康」をテーマに講演をしていただきました。

公演に先立ち、1年生の保険専門委員による”こころのアンケート”の発表が行われ、300人の前で”自分の好きなところはありますか?”など、1年生の意見を分かりやすく説明していました。


山口先生からは生徒たちの興味を引きやすいテーマを用いながら、スマホ依存やSNSでの友達との関係についてなどのお話をしていただき、子供たちも興味深く聞いておりました。
今後の学校生活はもとより、卒業後の人生においても非常に参考となるお話でした。
【修正】
2023/06/12
2023/04/22
2022/12/05
[保健厚生委員会 ]
12月5日(月)に2年生を対象とした保健集会がありました。"付き合う"をテーマとしたリアルなアンケート結果や市内での出産遺棄事件のお話などあり、『困った時には、信頼できる大人に相談してください』という講師の斉藤さんのまとめに対して、そういう大人にならなくてはと改めて思いました。






【修正】
2022/10/12
2022/07/07
[保健厚生委員会 ]
7月7日(木)に保健委員会「コロナ禍におけるこころの健康」が行われました。心の健康に関するお話を西尾市スクールカウンセラーの山口様からお聴きしました。



多感な年代の生徒たちにとってとてもプラスになるお話だと感じました。
現在もしくは将来に役立つと良いですね。



多感な年代の生徒たちにとってとてもプラスになるお話だと感じました。
現在もしくは将来に役立つと良いですね。
【修正】
2022/06/08
2022/04/23
2021/12/06
2021/10/31
Category
Pageview Ranking
Search